忍者ブログ
ゲームとか自転車など好きなものを好きなように語るブログ。
[114] [113] [112] [111] [110] [109] [108] [107] [106] [105] [104]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

どうもこんばんは。Rinです。

昨日MSNメッセンジャーでginと昔から仲のいいNoeLさんとやってたら中二病の話題になりそれが僕のドドメ色の脳細胞を刺激してくれたので今日はコレについて書いてみようかと思いました。
いや、今日一日平和(ネタねーYO)ってわけじゃないからね?

まずはここを熟読。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E4%BA%8C%E7%97%85

なんかサブカル系やら尾崎系やら邪気眼?系やらかぶせ系やら色々あるみたいですね。とりあえず多くてタップですよ。ええ。


サブカル系は無いな…。大体サブカル系にかなり弱いし自分…。
まぁ、どうみても一番いたいのは邪気眼な気がするわけですよ。最初の自分を修正プログラムと思い込むって時点でよく分かりません。どういうことだ?何が言いたいのかすら伝わってこないわけですよ。
自分を主人公にした小説…。書いたけどアレですよ?苦労人の苦労日記になって凹んでやめたのは秘密だよ?(ぇぇ
「闇」「血」「戦争」など負の要素を持つ単語を好む~。全部嫌いなんですが…。いや、若いなぁ…。
将来の夢が「スポーツ選手」などから「ビッグになる」など抽象的なものに~。コレは挫折ってことでもいいんじゃないかと。先のものや後に比べればまだましかな?実際中学くらいまで世界征服企んでた僕が言うのもかなりあれですが。
自分は特別な存在だと思い込み、その自意識過剰を認識できない。
えーと、これは「我思う、ゆえに我あり」じゃダメなの?僕はそう思って生きてきたんですがコレは違うのかな?よくわからないや~(純真さを装った眼で

あとかぶせ系。コレは相手の話にあわせて自分が凄いのをアピールするって感じのものですけど一言…

 

 

身の程を知れ

はい、以上。

あと、尾崎系の規則を破るのがカッコイイと思う。
これ中学の先輩曰く「規則は破るためにある。」らしいですよ?(ぇぇ
まぁ、僕から言わせると…。

 

「規則は作るためにある。(こっちで」

でも、校則とか一回も破ったことはないですよ?中学校時代は一応優等生でしたし。
規則うんたら言ってる暇があったら規則を超えるムーブメント作っちゃえって事ですよ。ええ。

 

なぁ、イドさん?

PR

コメント
そこで俺にふるなよ^^;
ただちょっとばっかし、クラスを牛耳ってただけじゃないか
規則なんて、表向きは破らないで、裏で人使って破ればいいんだよ><
【2007/01/24 23:51】 NAME[イド] WEBLINK[] EDIT[]
追伸
あくまで合法的にね^^v
【2007/01/24 23:53】 NAME[イド] WEBLINK[] EDIT[]
何を言ってるんですか?
だって僕ら破ったことないじゃない?
まぁ、僕は先生とガチで論争になりまくってたんだがね…。
まぁ、君の意見は僕もやってたのでなんとも言えませんが…。
コレって世の中じゃいい顔されないよね?
【2007/01/25 21:20】 NAME[Rin] WEBLINK[] EDIT[]


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[10/16 Rin]
[10/10 イド]
[05/11 Rin]
[05/11 Rin]
[05/08 マッスル]
最新TB
プロフィール
HN:
Rin
性別:
男性
職業:
大学院をやめた愚か者
趣味:
自転車とゲーム
自己紹介:
勉強よりも自転車とゲームに情熱を注いでいるとしか思えないアレな学生。最近はゲーム熱が薄れてきたかもしれないかも…?
コメント、TBどんとこいです。
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析