忍者ブログ
ゲームとか自転車など好きなものを好きなように語るブログ。
[294] [293] [292] [291] [290] [289] [288] [287] [286] [285] [284]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

教訓:努力はとても重要です。


わかりきったことを今更って感じですが、それを痛感する大会になりましたとさ。

土曜日の時点で雨予報。でも、日曜晴れ予報だったので軽いもんだろこれと思ったらさ…


土砂降りなんだがこれどうよ?

と言わざるを得ないくらいの雨。これは辛い・・・。

ローディ君の友人の方が車を出してくれるとの事だったので、彼の家まで自転車で行くことに。念のためバッグとコートに撥水スプレーを吹きかけまくりましたがつく頃にはかかりが弱ったところは濡れていました(ぁー
この週末はローディ君の実家に泊めていただくことに。本当にありがとうございました。
料理もすごくおいしくて快く接していただきとても有意義に過ごせたように思います。すごく寒かったけど。
しかし、ローディ君が実家に向かっている時の車内で


「リアル崖あるから気をつけて。」には肝が冷えた。車内もクーラーで寒かったけど冷えた。


日曜のために早寝しました。あんなに早く寝たのはここ最近ではないなぁ・・・。


んで、日曜ついに本番です。
4時起きというミラクルを全員達成しました。人間やる気になれば出来るもんだなぁと思いました。
現場に向かう際カーナビが常時再検索状態になるというある種のサボタージュを見せましたが難なく?到着しました。
結構人の人数はいるわ、ローラー台で体温めてる人はいるわ自転車部の高校生はいるわとてもすごかったです。
一応試走出来たのでしてみたんですが・・・





坂やべぇ。マジやべぇ。これは死んだかもわからんね。

すっげぇネガティブに書いてますがローディ君はすいすい行ってました。これが、努力の差というものか・・・。
で、切なくなっていたら開始5分前でスタート位置にいました。
周りを見たらみんな強そうな足してるんですよね。やはり、頻繁に練習してるんだろうなぁと思わざるを得ません。僕ですか?最近やっても水泳ばっかり。(ぇ)これじゃ冷静に考えて速くなるはずがないわ・・・。



スタートすぐで2kmの坂があるわけですよ。自他共に認める坂ぎらいの僕は鬱真っ盛り状態。しかもここの頂上がゴールとかケンカ売ってるのかと。
いろいろ言っても仕方ないので上りだしたわけですがやはりきつい・・・。ギア少しでも軽くしようと思ってギア変速しようとしたら・・・!!




チェーンが外れる→バランスナッシング→右ひざアスファルトにニードロップ

数年ぶりに痛みだけで泣きそうになりました。1分くらいうずくまってるし、係員は来るし、後ろには怪訝な顔されながら抜かれるし(泣
係員からはやめますか?って言われるし、正直やめようかと思ったけどここまで来て棄権とか癪に障るのでどんなに遅くても完走しようと思いチェーンはめて出発しました。



この時点で一番後ろ+次と1分ついてるというあれすぎる状態になってましたが追っかけることしかできないので残りでタイム差を縮めようと必死にペダルを回しました。片足で(何



だって、膝曲げると痛いんだよ。(HETARE


後半部分の下り+カーブで4人抜いたんですが最後でこけた坂が立ちはだかった!
片足しかまともに使えないのでギアを軽くしようとしたら




前輪の軽いギアが入らない!?


泣きそうな顔しながら3人に抜かれましたとさ。めでたしめでたし。
ローディ君は坂が楽しかった感じで言ってましたが、やはりもっと練習したいと言ってました。やっぱりこの時期練習っていうのはきついんだよなぁ。時間確保とかが特に。
そのあと見てみたかった登録者部門のレースを観戦しました。



すごい、本当にすごい。
坂をものともせずに上って行ったりとか本当に同じ人間なのかと思ってしまいました。カーブの突入もきれいだし・・・。やっぱり日ごろの練習がきちんといきているようです。
このレースの優勝者とか70km走った後の坂でアタックかけられるくらいですからねぇ。ほんと練習は偉大だわ・・・。
いろいろほかの方から情報を得ることができたのでさまざまな意味で有意義に過ごせました。



大会が終わった後に飯食べてない+時間が余ったのでジャスコに行きました。が、めぼしい飯屋がなかったのでかの雪国まいたけのレストラン レストラン雪国で飯をとることにしました。





これが地雷だと気づくことなく・・・。


店内に入ると結構客がいてお酒もすすんでいる様子。



ん、OSAKE?まだ3時だよ?
ひしひしと迫りくる不安、それを払うかのようにコールボタンを押すと・・・




きませんでした~。
本当に、本当にここは接客業を生業とする店なのか?で、なんか後ろの席では

「アイスコーヒーマダー?」「忘れてた~。」
とかいうカオスそのものの会話が行われていたそうな。そのお客さんは切れて帰ったんだって。おれでも切れるわ。
ちなみにボタン3回目でやっときましたとさ。本当にここは(略



いや、おいしかったですよ?まいたけは(何
だが、まいたけ丼っていってまいたけ天ぷらとは予想外だった。しかも天つゆと見せかけて醤油だしな!本当にこ(略



で、御勘定払うときにもだね




最初お釣り渡さなかったんだぜ?
俺1万円出したからこのままだと俺涙目になるところでした。


「あはは、忘れてた~」




なめてんのか?BU☆TI☆KO☆RO☆SU☆ZO♪
お土産とか言って雪国まいたけもらってきました。





おい。なんじゃこれ?
すごくリアクションに困りますよね。ってか、これだけもらっても何をすればいいのやらと・・・。



その日のローディ君宅での食事はてんぷらでした。これもすごくおいしくてだね、お兄さんいつもの1.5倍くらい張り切っちゃいました。実家に帰ってきた息子に飯を100%作らせるうちの親はぜひともこの姿勢を学んでいただきたいと思いました。(何



今日の昼に家に帰って膝の件で病院行ってきたら全治2週間だってさ・・・ガーソ
リハビリだ!とポジティブに水泳したらすごくフォームが綺麗になった感覚があって驚いた。これは、自転車効果?
別の方面で一皮むけそうな予感がしてまいりました。が、肝心かなめの自転車は1週間禁止令出ちゃいましたよママソ・・・orz



結論:日々の努力が成功の鍵
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[10/16 Rin]
[10/10 イド]
[05/11 Rin]
[05/11 Rin]
[05/08 マッスル]
最新TB
プロフィール
HN:
Rin
性別:
男性
職業:
大学院をやめた愚か者
趣味:
自転車とゲーム
自己紹介:
勉強よりも自転車とゲームに情熱を注いでいるとしか思えないアレな学生。最近はゲーム熱が薄れてきたかもしれないかも…?
コメント、TBどんとこいです。
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析