ゲームとか自転車など好きなものを好きなように語るブログ。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ボクシングの世界戦みましたー。
こ れ は ひ ど い 挑戦者の方はボクシングじゃなくて総合格闘技でもやりたかったんですかね? チャンピオンも減点1ありましたが、あれはわからなくもないわ・・・。あんだけやられりゃキレもする。 つか、二回も投げられて相手何もなしだもんなぁ。しかも一回目とか投げてガッツポーズってお前はどこのレスリング選手かと。 まぁ、チャンピオン勝ったからいいや。 ダウンはなかったですが、あんだけやられりゃそれどころじゃない気もしますよね。序盤腰引けまくってたし。 しかし、世界戦たる戦いではなかった・・・orz 現地に行った観客はどう思ったんでしょうかね・・・? 面白い見世物見たと思えばいいのかな。 とりあえず時間の無駄だったかもわからんね。 PR
2日連続でこんなネタですいません。正直今日何もなかったんだ。
研究室で友達と三国無双の話してたら思いついただけなんだ。 戦国無双をやってない人は全力で置いて行かれますが、日本神話の触りを知れたりするかもしれないので得かも?(何 戦国無双では最終武器に日本神話やらその辺が使われています。 で、軽ーくながしながら紹介という形をとろうかと思います。 真田幸村 炎槍素戔鳴(エンソウスサノオ) スサノオは有名ですね。アマテラス、ツクヨミの弟です。頭の弱い悪さしてあいたたたな目に遭いますがヤマタノオロチを倒して天叢雲(後述)+嫁さんをゲットという一発逆転の勝ち組です。 前田慶次 天之瓊鉾(アメノヌボコ) イザナギとイザナミが国造りに使ったほこです。これでかき回してできたのが日本だそうな・・・。我が国はメレンゲみたいなものだったんですね! また別のゲームでは最強の術だったり(イザナギとイザナミが)、地下666階に住んでたりします。 織田信長 蛇之麁正(オロチノアラマサ) スサノオがヤマタノオロチ倒すときに使った剣ですね。ちなみに信長はこの前の段階の武器が村正(妖刀として有名。徳川に祟るとして禁止されました。)で、その前が圧し切長谷部(信長が、自分に対して無礼を働いた茶坊主を隠れていた棚ごと斬ったと言う刀)、その前が鬼切(平安時代の猛将である渡辺綱が、鬼の腕を斬ったと言う刀)です。 全部曰くありというのは、流石は第六天魔王といったところでしょうか。 明智光秀 霊剣布都御魂(レイケンフツノミタマ) 記紀神話(古事記、日本書紀)に見られる霊剣です。神武天皇も使っていたとされています。 現在は石上神宮にて布都御魂大神として奉られています。 前の武器は天下五剣の一つである数珠丸恒次(日蓮が愛用して数珠丸の名がついた。ついでに本能寺は日蓮宗の寺だったりします)、その前が史実で愛用していた備前近景です。 数珠丸恒次が、なんかよく出来てるなぁと・・・。 上杉謙信 天叢雲(アメノムラクモ) わかりにくかったら草薙の剣でOKです。ヤマタノオロチの尻尾から出てきた剣だそうです。しかし、尻尾に剣入ってるとか鈍感+でかすぎだろヤマタノオロチ。 名前の由来としてはヤマタノオロチの頭上は常に雲に覆われていた、ということからきているそうです。 この剣、今上天皇すら自由に見ることができないそうです。 この前の武器の姫鶴一文字は謙信が実際に使っていた刀で、研いで短くしようとしたら夢に「つる」という姫がでてきて研ぐのやめてといったそうな。軍神すげぇ。 現在は、米沢市の上杉博物館にあります。 お市 木花開耶・菊(コノハナサクヤ・キク) ちなみに1のときは菊じゃなくて桜でした。何で変わったのかはよく分からない。木花開耶は富士山の神霊です。でも別名なんだよね。古事記と日本書紀でそれぞれ違うので割愛。 海幸彦と山幸彦を生んでおられます。ただし生んだ場所は火の中というへヴィなところですが。 前の武器は如意宝珠という名が付いていますが、これは虚空蔵菩薩が持っている珠のことです。なんでも願いがかなうんだってー。ぜひ欲しいよね? あー、疲れてきた。1登場の残りキャラ分は明日また書こう・・・。 なんか疲れがたまりやすいんですが疲れを取るにはどうしたらいいんだろうか・・・。
すさまじく久しぶりにTBお題をやってみることにしました。いや、別にネタがないってわけじゃないはずなんですよ?
なんか僕の誕生日である10月4日は天使の日とかいうらしいですよ。本人的には凍死の日と思ってましたが。だから天使についてなんか書いてみようかと・・・。 天使の名前がよく出てくる中で皆さんが思いつく(思いつかなくても知ってる)と思しきものはエヴァの使徒じゃないかなーと。 最近劇場版がでましたしね。僕は見てないけど。 出てくるって言ったって偽典(旧約聖書の正典、外典以外のもの)エノク書ですけどね。ま、聖書の類真面目に読んだのは中学くらいだったから内容飛び飛びなんだけど・・・。 ちなみにエヴァの使徒で覚えてるのはこんなのです。 サキエル 水の天使(どこら辺が水なのか・・・・?エヴァ的に考えて) シャムシエル 昼の天使(ひるはひるでも血を吸うやつっぽくね?エヴァ的に(略) ラミエル 雷の天使(これは納得ですね。) ガギエル 魚の天使(あれを魚と申したか!?) バルディエル 霞の天使(まぁ、ありなんじゃない?) ゼルエル 力の天使(まぁ、ありなんじゃ(略) ちなみにイスラフェルってのもいましたがあれはイスラム教の天使だったりします。ちなみに役割としては最後の審判のラッパを吹く天使で音楽の天使だそうな。地獄を見まわる役目を持っているけど苦しんでいる罪人を見ると嘆き悲しんで涙(雨らしいよ)を流すってさ。 あれ、どこら辺が?エヴァ的(略 ちなみにガンダムSEEDに出てくるアズラエルとかジブリールとかもイスラフェルと同様にイスラム教の天使ですね。 アズラエルは死を司り、ジブリールはヘブライ語ではガブリエルと呼ばれ女性の姿をしてます。ジブリールは神の言葉を伝える天使だそうです。 SEEDでのアズラエルは声が勇者王檜山さんなので死(に立ち向かう勇気)を司っていると思われます。(何 ジブリールは・・・、アレ?ただのHETAREじゃね?(ぇ ゲームでは女神転生が有名ですね。ペルソナでもメルキセデク(グノーシス派によると自由と正義の天使)とか出てきますし。 まぁ、女神転生3における天使の使えなさったらなかったけどな!敵がよく使ってくる属性が弱点とかお前らどんだけ~って気分だし。 メタトロンはメタトロンで強いけど持ってるスキルが微妙と全体的に天使系は恵まれてない予感。それがメガテンクオリティっていえば終わりですが・・・。 あと誰も知らないだろうけどジルオールというゲームに出てくるシェムハザも天使だったりします。 あぁ、やったこととゲーム内のことが似てるわ・・・。 で、調べててわかったんですが・・・ タミフルって天使いるんだね・・・orz 自由すぎる天使・・・。人間の業って深いな・・・。 なんかすごく長くなってしまった。これは明日に反動がくるに違いないといって終わりにしてみます。はい。
F1中国GPがありましたー。
ハミルトンリタイアキタコレ。 これでアロンソと4ポイント、ライコネンと7ポイント差になり最終戦のインテルラゴスまで持ち越しとなりました。流れが・・・来る!? これは最終戦も見逃せなくなってきましたね! で、何があったか、トロロッソが4,6位、我等のバトン師匠が5位になってしまいました・・・。 チクショウ師匠めうまくやりやがって・・・。(ぇ 僕の知っている師匠ならファイナルラップあたりで何かやってくれるはずだったのになぁ。(何 これでスーパーアグリのコンストラクターズは9位に落ちました。ま、戦闘力考えるとこうなったのは遅すぎるくらいだとは思いますが・・・。 正直インテルラゴスで巻き返す可能性はかなり低いと思うので9位維持が一杯一杯でしょう。最後でポイントとってくれたら俺はSAF1に尽くす(何 さて、明日はどうしようかなぁ。
無双OROCHIが予想外に面白いから困る。まぁ、そろえていく過程までなんだろうけどさ・・・。
とにかくずっと俺のターンできるキャラが楽しくてたまらん。最も、敵にワッショイされて何もできずに ざんねん! わたしの ぼうけんは ここで おわって しまった! することも多いんですが。 で、ガンダムの新しいの見てたわけですよ。偶然。 00とかいう名前ですさまじい地雷臭がしてたんですが怖いもの見たさで。 何を思ってたんだ6時前の俺orz ガンダム?コンパスじゃないんですかこれ?(ぇ 主人公と思しきやつWのヒイロじゃね?(何 戦争を終わらせるための組織って無理だろ常識的に考えて・・・てか、お前らが一番落としてるわけだがそこについて何か思うところは・・・? せっかくファイヤーエムブレムのアーダン(アー様)みたいなピザガンダムいるのに中の人が美形とは・・・。 貴様はアー様をなめたッッッ!(烈海王の形相で OPEDは正直ないわorzそれオンリーで聞いたらいい曲だろうけどこれには・・・(何 三番目について思ったんだがこれSEEDじゃね?と思ったのは僕だけでは決してないと思う。 つーことはいずれガンダム無双決定ですか・・・。 ネタで見ないといけないのか・・・鬱だorz 僕的な結論:強くてニューゲームなW さて、現実逃避はこの辺にして・・・ OROCHIでもやるか~~(ぇー 名族上げないといけないしなー。 どう見ても現実逃避真っ最中です。本当にありがとうございました。 |
カレンダー
フリーエリア
最新記事
(10/31)
(10/16)
(10/04)
(10/03)
(09/28)
最新TB
プロフィール
HN:
Rin
性別:
男性
職業:
大学院をやめた愚か者
趣味:
自転車とゲーム
自己紹介:
勉強よりも自転車とゲームに情熱を注いでいるとしか思えないアレな学生。最近はゲーム熱が薄れてきたかもしれないかも…?
コメント、TBどんとこいです。
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
|